好き嫌いをなくすためにはどうしたらいい?
今日は、「どうしたら、好き嫌いをなくせるの?」という質問に答えていきます。
【好き嫌いをなくすコツ】
今回は、好き嫌いをなくすコツを質問形式で答えていきます。
Q.「嫌いなものは無理に食べさせない方がよい」と、よく聞きますが本当ですか?
A.そのとおりです。
嫌いなものを無理やり食べる状況というのは、とても辛いですよね。
そうなると、食事そのものが楽しくなくなり、ネガティブなものになってしまうのです。
食事が楽しくないので、嫌いなものはもちろん、好きなものまで嫌いになってしまう可能性もあります。
ですので、まずはその食べ物が嫌いであるという事実を受け止めてあげて、「無理に食べなくていいんだ。」と安心させてあげましょう。
Q.「好き嫌いを受け止めてあげる」というのは、具体的にどういうことですか?
A.「一口でいいから、食べなさい。」、「美味しいから食べたら?」、「栄養があるから食べた方がいいよ。」と、ママは声をかけますよね。
でも、その食べ物は、その子にとって『美味しくない』のが現実です。
無理には食べさせず、「無理しないで、残していいよ。」と笑って声をかけてあげるのが正解です。
半年~1年もすれば、「嫌い。」と言ったことを忘れて食べることも多々あります。
Q.嫌いなものでも、頑張って食べないと栄養が偏ってしまうと思いますが?
A.当然、栄養バランスが良いに越したことはありません。
でも、考えてみましょう。
ナスビが嫌いな子がいたとします。
その子は、幼少期に全くナスビを食べられませんでした。
それが、その子の成長に大きな影響があるでしょうか?
答えは、ノーです。
それよりも、無理に食べさせられたことによる、トラウマの方が心配です。
以上、好き嫌いをなくす方法を紹介しました。
大人の価値観を押し付けずに、楽しい食事にしましょう。
子どもの頃の食事の思い出というのは、意外と心に残るものです。
家族で囲んだ楽しい思い出を、ぜひ作ってあげましょう☆